新型コロナウイルスの流行により、手洗いや消毒の重要性が広く認知されました。
ドアノブや手すりなど、手で触れる箇所のアルコール消毒も一般的に行われるようになりましたが、手で触らないといけない楽器はどう消毒すればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
楽器別に消毒方法、それに伴う注意点をご紹介いたします。
目次
消毒液の種類
一時は品切れが相次ぎ中々手に入らなかった消毒液。
そのおかげか、コロナ流行以前に比べて消毒液の製品が多く並ぶようになりました。
そもそも、成分の違いによって効果は変わってくるのでしょうか?
一般的に流通している消毒液の多くは「アルコール」もしくは「エタノール」と表記されています。
実は意外と知られていませんが、消毒成分のアルコールとはエタノール成分のことを指します。
アルコール成分として「イソプロパノール」という消毒成分が市販薬として売られています。
こちらも70%以上の濃度でコロナウイルスに効果的とする報告がありますが、匂いがきつく、エタノールよりも脂を落とす作用が強く手が荒れやすいなどの欠点があるようです。
また、ジェルタイプのものなどは保湿成分の「グリセリン」が含まれているものが多く、揮発性がなくベタベタした感触が残ってしまうので、楽器用にも演奏前の使用にもあまりおすすめできません。
新型コロナウイルスに有効な消毒剤として、
◆界面活性剤入り中性洗剤
◆次亜塩素酸ナトリウム
◆エタノール
これらを厚生労働省および経済産業省が有効性を認めています。
使用方法は、溶液を染み込ませて固く絞った柔らかい布でまず拭きます。
5分間置き、その後水を染み込ませて固く絞った柔らかい布で水拭きします。
さらに乾拭きをすれば完了です。
電子ピアノ
電子ピアノ鍵盤は機種により素材が異なりますが、そのほとんどが樹脂で覆われています。
木製鍵盤の仕様でも、表面は樹脂の場合が多いです。
樹脂鍵盤の場合、上記3つどの消毒液で拭いても大丈夫です。
木製鍵盤は、側面は木がむき出しになっているので、消毒液がつかないようにご注意ください。
パネル面やボタンは、界面活性剤入り中性洗剤で拭きましょう。
外装部分は、ポリエステル塗装であれば、どの消毒液でも大丈夫です。
その他は界面活性剤入り中性洗剤で拭きましょう。
メーカーや機種によって外装が異なりますので、ご家庭の電子ピアノをしっかり確かめてから消毒しましょう。
エレクトーン
エレクトーン、電子キーボード(シンセサイザー等)の鍵盤も、上記3つどの消毒液でも大丈夫です。
エレクトーンは鍵盤のすぐ下に基盤があり、液体やほこりなどの小さなゴミが入り込んでしまいます。
ゴミはよっぽどで無ければ故障には至りませんが、液体は要注意です。
消毒液は少量にとどめ、鍵盤の間に入り込まないよう一鍵ずつ丁寧に拭きましょう。
基盤についてしまうと、内部で錆てしまい故障する可能性があります。
エレクトーンの鍵盤蓋はエタノールOKです。
有効な鍵盤クリーナー
ヤマハ 鍵盤クリーナー PEKCS
電子鍵盤楽器の鍵盤専用クリーナー。
柔らかい布または、水を含ませて固く絞った布に適量をとって使用します。
新型コロナウイルスに対して有効な界面活性剤、本品に配合の塩化ベンザルコニウムはNITE(独立行政
法人製品評価技術基盤機構)により新型コロナウイルス除去に有効であることが確認されました。
エレクトーン、電子ピアノ、キーボード等に使用できます。
鍵盤楽器は消毒する頻度が多い分、楽器を傷めない適切な消毒方法を取ることが大切です。
コロナ禍|楽器は消毒してもいいの?正しい消毒方法と注意点【1.ピアノ編】
コロナ禍|楽器は消毒してもいいの?正しい消毒方法と注意点【2.管楽器編】
コロナ禍|楽器は消毒してもいいの?正しい消毒方法と注意点【3.弦楽器編】