トリイミュージック

「ムジカノーヴァ」は 1970 年に創刊し、多くのピアノ指導者や学習者に支えられ、2022 年2 月号で通巻 612 号を迎えることができました。

創刊以来、日本のみならず、ヨーロッパの伝統を受け継ぐ海外の名教授など、豪華執筆陣による誌上講座や、音楽教育界の最新情報には常に力を注いでいますが、昨今は読者の要望を取り入れ、また、インターネットとの差別化をはかるべく、指導現場で役立つドリルや楽譜などの教材ページの充実にも努めております。

また、イラストや写真をふんだんに使った小さな生徒さん向けの“ふりがな付き ” 読み物は、音楽史や楽器の構造、美術など、演奏に欠かせない幅広い分野を網羅しています。

そのわかりやすい文章が、子どもをピアノ教室に通わせるお母様や大人の初心者など、新たな読者層の開拓にもつ
ながっています。

~2022年12月号内容~

■特集

●レッスンの引き出しを増やそう フォルマシオン・ミュジカル アイディア集

 フランスで始まった、名曲やよく知られた曲をテキストにして、音楽を幅広い視点から総合的に捉える「フォルマシオン・ミュジカル」が、最近ピアノの先生たちの間でますます注目されています。でも、実際にピアノのレッスンに取り入れる場合、どのような活動をしたらよいのでしょうか?
 この特集では、「フォルマシオン・ミュジカル」が生まれた背景や概要をさらいながら、今学習しているピアノ曲でできる実践的なアイディア、フランス・パリでのレッスン密着レポートなどをご紹介します。

 
■今月の課題曲
クーラウ《ソナチネ》Op.55-3 第1楽章
(2021年11月号~2022年12月号選曲者:福山奈々)

■トピックス

◆ピアニスト鈴木弘尚さんと行く、ヤマハピアノ工場見学レポート編(長井進之介)
◆ピアノレッスンや自宅学習にお役立ち WEBサイト「どれみ広場」の教材を活用しよう(荒木淑子)
◆Report 日本ソルフェージュ研究協議会 第10回ワークショップ「ダルクローズリトミック~身体の動きを通したソルフェージュ」

 
■連載
◆コンクール課題曲にチャレンジ!(平井千絵)
◆【新連載】練習って本当は楽しい! 丹内流トレーニングのススメ(丹内真弓)
◆演奏が生まれ変わる! 佐藤卓史のソナチネ講座(佐藤卓史)
◆ブルクの十八番(オハコ)~ブルクミュラー18の練習曲をひもとく~(春畑セロリ)
 

■特別付録 
参考音源つきポスター『100選! ピアノ演奏に役立つ 世界のリズムマップ』解説(佐土原知子)
Piano作曲家カード㉑