音楽を楽しむ上で、絶対音感があると良いと聞きます。
そして幼少期の絶対音感習得のために一番適しているのはピアノを代表とする鍵盤楽器だと言われています。
今回は、音感の成長に最適な楽器とその理由をご説明いたします。
習わせたい楽器はピアノ以外という親御さんも是非ご一読ください。
絶対音感習得に大事な3つの要素
1、誰でも簡単に正しい音が出せる
幼児は、体や手が小さく、指の筋肉も発達していません。
例えば、ギターは幼児には大きく、弦をしっかり押さえないと思った音が出せません。トランペットなど管楽器は、まず音を出すこと自体が大人でも難しいです。
その点、鍵盤楽器はピアノでもエレクトーンでも、誰でも鍵盤を押せば正しい音が簡単に出ます。
ただし、同じ鍵盤でもおもちゃのピアノは音律が狂っている場合があるので注意です。
教具として最低限の条件は、子供でも簡単に正しい音が出せることです。
2、「ここがドだよ。」と、指させる
音感とは、正確な音程がわかるだけでなく、それをドレミで歌ったり、鍵盤で弾けてこそ意味のある能力です。
したがって、頭の中のドレミと、鍵盤のドレミを一致させる作業『ラベリング』が必要です。
「ここがド。ここはソ」と、指をさして人に教えることが出来る楽器が適しています。
逆に、リコーダーや管楽器は穴を抑える指の形でしか相手に伝えることが出来ません。
バイオリンも出来ません。
これらの楽器を習う前や並行して、ピアノを習っている子供が多いのはこのためです。
まずピアノで音感など基礎を身につけてからそれぞれ希望の楽器に移行するのですね。
3、音域が広く、同時発音数が多い。
ピアノの鍵盤は88鍵あります。これは、オーケストラのすべての楽器を1台でカバーできる音域です。
どんな低い音も高い音も模倣することが出来る。更に同時発音と言って、一度にたくさんの音を出すことが出来る。
たくさんの音を重ね合わせ響きを聴くことが出来、たった一人でオーケストラのような大合奏が可能になります。
この世にあるすべての曲が再現可能なのは、これらの特徴からピアノやエレクトーンが一番ポピュラーだと言われています。
子供にとっては、好きな曲、弾きたい曲が一番再現しやすい楽器だから、使うほどに自然と音感が身につくということになるのでしょう。
3・4・5歳のヤマハ音楽教室 お問い合わせお申込みはこちらから。
まとめ
いかがでしたか?鍵盤楽器が音感習得に適していることがご理解いただけましたでしょうか。
実は音感習得だけではなく、音楽の基礎的な勉強はピアノがあればほとんどすべて学ぶことが出来ます。
また、エレクトーンは上下と足鍵盤があり、それぞれにいろんな音色を割り振って弾くことが出来ますので、より曲のイメージや楽器の役割を理解しやすく、鍵盤もピアノより軽いので、より幼児の音楽学習に適していると考えられています。
これからお子さんに音楽を学ばせたいとお考えの方は、是非ご参考にしていただきお子さんにピッタリな楽器をご用意してくださいね。
絶対音感が身につきやすいプロセスも存在します。また、教具としてエレクトーンを使用し、将来ピアノやバイオリンなどに進む際に必要な音感、リズム感など音楽の基礎力を、お友達と一緒にグループで学ぶ、親子同伴のヤマハ音楽教室がございます。
もしご興味がお有りでしたら合わせてお読みください。
正しい音感を育てる、子供のためのヤマハ音楽教室の内容はこちら
体験教室参加者にもれなく「ポップアップシールブック」プレゼント!
3・4・5歳のヤマハ音楽教室 お問い合わせお申込みはこちらから。
大津市北部・高島市のヤマハ音楽教室3・4・5歳クラスは、こちらの3会場で無料体験教室を実施中です。
大津わにセンター | 今津センター | サウンドステーションあどがわ |