第25回 トリイヤングピアニストコンサート

~予選演奏会出演者募集~

日時 令和7年9月15日(月祝)
会場 ガリバーホール
🎹 トリイヤングピアニストコンサートとは...
ピアノ学習者が楽しく参加できるコンクール形式の演奏会です。
ピアノを学ぶ目標に…日頃の練習の成果の確認、発表の場として…是非ご参加ください。
採点、審査員からのワンポイントアドバイスをお伝えいたします!(チャレンジ部門を除く)
👥 出場資格

A~F部門:幼児~一般までのピアノ学習者で担当指導者の推薦のある方

  • 予選演奏会を通過された方は、本選演奏会への出場資格が得られます。
  • 予選会当日の審査発表及び表彰式はございません。
  • 前年のヤマハジュニアピアノコンクール一次選考会推薦者、及び金賞、銀賞を受賞する予選免除としますが、任意のご参加が可能です。

チャレンジ部門:未就学児童のピアノ学習者で担当指導者の推薦のある方

  • 合否審査、ワンポイントアドバイスはございません。特に素晴らしい演奏をされた方は本選演奏会へ推薦させていただく場合がございます。
🎵 出場部門・演奏曲

自由曲

既成曲、編曲作品、及び音楽様式・音楽ジャンルは問いません。ただし、自作曲は不可)

※以下の審査時間内としております。

演奏時間

  • チャレンジ部門:小学生未満(2分)
  • A部門:小1・2年生(2分)
  • B部門:小3・4年生(3分)
  • C部門:小5・6年生(4分)
  • D部門:中学生(5分)
  • E部門:高校生(6分)
  • F部門:一般(6分)

※審査時間を越えた場合、演奏を終了していただきますが、採点に影響はございません。

※複数曲でも可(曲間も審査時間に含まれます)本選演奏会での曲変更は可能です。

💰 参加費
A~D部門:4,000円(税込)
E~F部門:5,000円(税込)
チャレンジ部門:3,000円(税込)
👨‍⚖️ 審査員

ピアニスト 林 佳勲(同志社女子大学音楽科・大阪音楽大学・京都文教短期大学 非常勤講師)

📝 注意点・その他
ℹ️
暗譜で演奏して下さい。
ℹ️
補助ペダル・アシストペダルでの演奏は可能です。(設置については本人、または主催者が行います)
ℹ️
小3以上の方は、椅子の高さ調節をご本人が行ってください。
ℹ️
リハーサルや演奏前の指慣らしはございません。
ℹ️
演奏順序は学年順とします。
ℹ️
プログラムとの審査となりプログラムはございません。
⚠️ 新型コロナウイルス感染対応について
発熱(37.5度以上)の方は、ご入場をお控えいただきます。
マスクの着用については個人の判断にお任せしますが、周りの方へのご配慮をお願いいたします。マスクの取り扱いについても、各々にて行ってください。
保健所等の要請により医療機関へ参加者名等を提出する場合がございます。どうぞご了承ください。
📋 申込み方法

所定の申込用紙に参加欄を添え貼り)トリイまたは担当講師までお申込み下さい。

📅 トリイヤングピアニストコンサート本選演奏会
日時:未定(令和8年1月下~2月上旬予定)会場:ガリバーホール
優秀な演奏をされました方は、ヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)一次選考会(映像審査)へ当店の代表として推薦いたします。(JPC部門の方はYJPCの規定に合わない場合もございます)
また、トリイヤングピアニスト本選演奏会は京都国際音楽コンクールの予選会も兼ねております。金賞・銀賞を受賞された方には、後日予選免除通知をお渡しいたします。
🗓️ ヤマハジュニアピアノコンクール開催スケジュール(予定)
◇ 一次選考会(映像審査) R8年2月頃(結果発表4月予定)
◇ 二次選考会開催(全国6会場) R8年5月~6月
◇ グランドファイナル(東京) R8年7月

◆受付期間 令和7年7月30日(水)まで◆